九品山 唯在念佛院 浄真寺(淨眞寺)

よくあるご質問

よくあるご質問
開門・閉門時間は何時ですか?
開門は午前6時です。寺務所受付・御朱印受付等は午前9時頃になります。
閉門は午後4時30分です。
御朱印はどこで授与してますか?
龍護殿(本堂)にて授与しております。
御朱印受付は午前9時から午後4時までとなります。
トイレはありますか?
龍護殿(本堂)正面から上がって渡り廊下の途中にございます。
ペットを連れて参拝できますか?
ペットを歩かせての参拝は禁止いたしております。境内は抱えていただくかバック・カートに入れてご参拝ください。
総門(九品仏駅側)⇔東門(自由が丘駅側)の通り抜けは可能です。
●排泄物の処理は飼い主様の責任でご対処ください。
●ペットの繋ぎとめはご遠慮ください。
●他の参拝者へのご迷惑、危険が無いよう十分ご配慮ください。
●ペットから離れず、必ず飼い主様が付き添ってください。
消毒液(手指アルコール等)は設置されていますか?
龍護殿(本堂)にございます。
ワクチン接種後もマスクの着用・手洗い・咳エチケット等の感染予防対策のご協力をお願い申し上げます
写真撮影はできますか?
全ての堂宇、仏像が写真撮影可能です。ただし、営利目的は禁止しております。
また、法要・祈願中の撮影、他の参拝者を撮影するのはお控えください。
駐車場はありますか?
ございます。
ただし、年回忌法要・墓参・法要参列者優先になりますので、一般の参拝者は公共交通手段をご利用下さい。
無断駐車は一切お断りいたしております。駐車場をお使いになる場合は必ず寺務所までお越しください。
《駐車許可証をお渡しいたします》
※閉門後(16:30~翌6:00まで)、一切車を出すことは出来ません。※
最寄りの駅はどこですか?
東急大井町線の「九品仏」です。駅を出て左手に曲がりますとすぐ参道になります。
自由が丘駅からは徒歩15分程になります。
もみじはいつ見ごろですか?
11月下旬から12月上旬になります。
さぎ草はいつ見ごろですか?
7月下旬から8月上旬になります。
参拝ルートはありますか?
特に決まりはございません。皆さまの気持ちの向くまま参拝ください。
芝生・腐葉土の場所は立ち入りをお断りしています。敷石上をご参拝ください。
お寺の案内をお願いできますか?
承りかねます。
問い合わせ先
淨眞寺 法要課
電話:03-3701-2029(9:00~16:00)
尚、メールでの問い合わせはいたしておりません。
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • youtube
PAGE TOP