九品佛 浄真寺

※令和6年5月5日厳修※
※二十五菩薩来迎会(お面かぶり)※





浄真寺 紹介映像




ご来山・ご参拝いただくにあたっての「お願い」



◎37.5℃以上の発熱や咳・咽頭痛などの呼吸器症状がある方、体調のすぐれない方は、ご来山をお見合わせください。

◎過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への
訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある方は、ご来山をお見合わせください。

◎マスクの着用をお願いいたします。(諸事情のある方を除く)

◎境内・堂内・朱印受付等では、前の人・隣の人との間隔を開けてご参拝等、
周囲の方との距離の確保(ソーシャルディスタンス)をよろしくお願いいたします。

◎感染拡大予防の為、長時間の堂内の滞留はご遠慮願います。

◎飛沫による感染を防ぐため、会話はなるべくお控え頂き、お静かにお参りください。

◎咳エチケット、手洗いや手指消毒にご協力ください。

団体で参拝の皆様におかれましても感染症拡大防止対策をご徹底いただき、ご参拝願います。


このウイルスの蔓延期には一人一人が注意し、終息に向かうよう感染防止に努めねばなりません。


今後、新型コロナウイルス感染に関連して行事の延期・中止せざるを得ない場合、
拝観時間などの変更が生じた際は、当山ウェブサイト、公式SNS(Facebook・Twitter・Instagram)にてお知らせいたします。

ご来山・ご参拝を予定されている皆様方におかれましては、十分な感染予防(手洗いや咳エチケット等)にご協力下さいますよう、

何卒よろしくお願い申し上げます。





九品仏浄真寺

歴史・縁起

延宝六年(1678)徳川幕府より奥沢城跡地を賜り創建。数多くの災害や戦火を逃れ、創建当時を現在も残しております。

開山 珂碩上人

衆生救済の為、江戸時代の高僧である珂碩上人は、九躰の阿弥陀佛像と一躰の釈迦牟尼佛像を造立し、淨眞寺を創建しました。

九品の阿弥陀如来

生前の行いにより九段階の来迎往生を説いた「観無量寿経」に基づき、九種の印相を結び三仏堂に奉安されています。

龍護殿と二龍伝説

珂碩上人済渡の二龍伝説に由来し、龍護殿内陣の二柱に供養された二龍は、当山の守護龍神としてお祀りされております。

さぎ草物語

当山創建以前にあった奥沢城の時代、城主の娘常盤姫の悲話に基づく物語です。

境内図

九品佛大修繕事業(大勧進)

仏像造立より三百年余り、初めての大修繕事業となります。
 このご縁に広く皆様よりの勧進(ご寄付)をお願いしております。

行事

二十五菩薩来迎会(おめんかぶり)

「おめんかぶり」の名で親しまれ、江戸時代より続く当山の伝統相続行事です。 ※四年に一度、五月五日に厳修されます。
※令和六年奉修後四年毎に変わりました
【次回 令和十年 予定】

年中行事

当山の年中行事を紹介しております。 仏縁を深めましょう。

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • youtube
PAGE TOP